出張リトミック
久しぶりに、子育て支援センターでリトミックをしてきました♪
息子がたまたま学校の都合でお休みだったため、
今回は、アシスタントとして連れていきました。
息子にとっても、このセンターは、小さいころよーく遊んだ場で、
お世話になった先生もいらして、
少しでも恩返しができたらいいなぁと思ったからです。
小物楽器(タンバリン、カスタネットなど)の紹介から、
その音にしっかり反応し、
わぁ、鳴らしてみたい!さわってみたい!という思いがいっぱいに。
即時反応では、お母様も笑顔で真剣に取り組む様子に、
思わず、ブラボー!
高低の音をテーマに、小鳥の歌や象さんの歌、
秋にちなんで、虫の声を楽器で、
最後は、長いロープをくねくね橋に見立てて、
上手に渡ってみました。
真剣で輝く目、
興味を持って、取り組む様子に、
いつもながらにたくさんの元気を私の方がもらいました。
音楽は、誰にでも平等に、
そして、音の持つ魅力に興味を持たない子はいませんね。
音楽を仕事にしていて、本当に良かった、
そう思った時間でした。
みなさま、ありがとうございました☆

息子がたまたま学校の都合でお休みだったため、
今回は、アシスタントとして連れていきました。
息子にとっても、このセンターは、小さいころよーく遊んだ場で、
お世話になった先生もいらして、
少しでも恩返しができたらいいなぁと思ったからです。
小物楽器(タンバリン、カスタネットなど)の紹介から、
その音にしっかり反応し、
わぁ、鳴らしてみたい!さわってみたい!という思いがいっぱいに。
即時反応では、お母様も笑顔で真剣に取り組む様子に、
思わず、ブラボー!
高低の音をテーマに、小鳥の歌や象さんの歌、
秋にちなんで、虫の声を楽器で、
最後は、長いロープをくねくね橋に見立てて、
上手に渡ってみました。
真剣で輝く目、
興味を持って、取り組む様子に、
いつもながらにたくさんの元気を私の方がもらいました。
音楽は、誰にでも平等に、
そして、音の持つ魅力に興味を持たない子はいませんね。
音楽を仕事にしていて、本当に良かった、
そう思った時間でした。
みなさま、ありがとうございました☆

スポンサーサイト