グレンツェン 関東地区大会
年度末、年間レッスン回数がすでに終わった曜日は、
レッスンがない月末です。
少々さびしいです(^-^;
年度末といえば、ここ数年恒例となったグレンツェンピアノコンクールの
地区大会があります。
今年も、地区予選、地区本選、そして関東地区大会と進んできた二人の生徒さんが
挑戦しました。
ポリフォニーの課題曲を一音一音に磨きをかけて、
メロデイー同士が会話しているように弾くことを目指した生徒さん、
タイトルのイメージを十分に表現できるように、
アルペジオやスケールを丁寧に練習してきた生徒さん。
コンクールのいいところは、
曲を掘り下げて学べるところにありますね。
コンクール用に曲を作り上げるのではなく、
次の曲に繋がる学びにしよう、
課題曲ですからたとえ好みに合わない曲でも、
みんな念入りに頑張りますから(笑)
基本的なこと(拍子感、フレーズ感、テクニックなど)をしつこく
しつこくレッスンできます(^^)
2人とも今後に繋がる曲になりました。
第26回 グレンツェンピアノコンクール関東地区大会
小学1.2年Bコース 優秀賞 1名
小学1.2年Bコース 優秀賞 1名
小学5.6年Aコース 準優秀賞 1名
おめでとうございます!
- 関連記事
-
- グレンツェン横浜予選通過おめでとう
- グレンツェン 関東地区大会
- かがやき
スポンサーサイト